講習会・演武大会等開催案内
その他のお知らせ
アーカイブ(FC2の記事)
p; 講師:鈴木 昂平 本部道場指導部指導員
止]令和元年度少年部指導法講習会
会 長 空席
理 事 長 藤城 清次郎 江戸川区合氣道連盟理事長
副理事長 小林 正明 江東区合気会会長
大田 勤 新小岩合気会会長
神谷 正一 鷹の台合氣道同友会代表
鈴木 俊雄 本部道場指導部
理 事 渡辺 隆志 渋谷区合気道同好会会長
美濃部 智子 合気道土井道場事務局
木下 悦子 合氣道木下道場代表
安藤 哲郎 合気道小金井同好会会長
松本 肇 中野区合気道会会長
嶺岸 正樹 仲池合気道同好会代表
梶浦 真 稲門合気倶楽部幹事長
瀨川 一之 合気道臥龍会代表
井阪 有一 NTT東日本東京合気道部
大橋 健司 中央区合気会
数家 誠司 港区合気会代表
小柳 俊一郎 合気道泰門会代表
監 事 堀越 祐嗣 合気道堀越道場
高城 寛子 合気道高城道場道場長
平成30年度東京都合気道連盟評議員会は平成31年4月6日(土)千代田区一ツ橋・日本教育会館に於いて、午後3時から加盟団体評議員65名、委任状80名をもって開催された。会議は大田勤副理事長の開会の辞に始まり、藤城清次郎理事長が議長となり議事に入った。
始めに「平成30年度事業報告案」が小林正明副理事長から報告された。続いて鈴木俊雄理事から「平成30年度収支決算案」、堀越祐嗣監事から「監査報告」が報告され、出席の評議員に承認された。
今回は、3年の任期満了に伴う役員改選の年でもあり、別室での協議の結果、新役員が決定した。新役員の紹介後、新たに選任された藤城清次郎理事長が議長となり、「平成31年度事業計画案」が、小林副理事長から「平成31年度収支予算案」が鈴木俊雄副理事長よりそれぞれ説明され、こちらも承認された。
その他に関する事項として、大田副理事長から規約第2章構成第3条の「都連への加盟方法について」の改正の説明があった。そして最後に森智洋前副理事長(現相談役)より加盟団体へのPCメールによる連絡、各種申込、資料等の利用観覧方法等の更なる充実の説明があり、午後4時半に終了した。
評議員会終了後、会場を移して情報交換会が開催された。中山茂相談役の乾杯の後、新役員の紹介があり、和やかな雰囲気雰囲気の内に終了した。本評議員会での新役員として副理事長に神谷正一氏、鈴木俊雄氏、理事に井阪有一氏、大橋健司氏、数家誠司氏、小柳俊一郎氏、監事に高城寛子氏が選任された。なお、森智洋前副理事長は、相談役として連盟を補佐することになった。(東京都合気道連盟事務局)
第1回合気道広域合同稽古
平成30年4月11日(木) 午後6時半より8時半まで
東京武道館にて
講師:鈴木 俊雄 本部道場指導部師範
参加費500円
参加・不参加の連絡は特に必要ありません。
詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
https://smilesports.jp/item/1251/5.html
Facebookのイベントページ
もしよろしければFacebookの友達を招待して、広域合同稽古を宣伝してください。
平成31年3月14(木) 午後6時半より8時半まで東京武道館にて第六回合気道広域合同稽古が行われました。
講師は 櫻井 寛幸 本部道場指導部師範。
櫻井師範の御指導
広域合同稽古参加者は56名
稽古後に参加者と記念のスナップショット
都連理事として梶浦真理事が参加しました。
稽古後の懇親会にも多数の方に参加いただき有難うございました。
次回は平成31年4月11日(木)18:30~20:30
講師: 鈴木 俊雄 本部道場指導部師範
参加費:500円
参加・不参加の連絡は特に必要ありません。
詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
次回も皆様の多くの参加で稽古に懇親会に盛り上げていこうと思いますのでご協力よろしくお願いします。
以上
http://smilesports.jp/item/98/5.html
Facebook イベントページ
平成31年3月2日、3日(10:00-16:00)、平成30年度東京都(足立区)地域社会合気道指導者研修会が綾瀬の東京武道館において開催された。
3月2日の開会式は、東京武道館 小川香アナウンスにより進行し、開会通告を東京武道館 森内保明課長が行い、主催者挨拶 (公財)日本武道館 振興部片岡正徳副参事、東京武道館 寺内定雄館長に続き、主管団体挨拶 東京都合気道連盟 藤城清次郎理事長が行った。講師は以下の4名である。
中央派遣講師
藤巻宏 (公財)合気会合気道本部道場指導部師範
松村光 (公財)合気会合気道本部道場指導部指導員
地元講師、
藤城清次郎 東京都合気道連盟理事長
大田勤 東京都合気道連盟副理事長
参加者数は、1日目141人、2日目129人であった。
東京都合気道連盟理事は合計12名が参加し、研修会のサポートを行った。
*3月2日集合写真
実技は、藤巻師範より、「基本の動き」、「稽古法について」という内容に沿って2日間の研修が行われた。転換、一教、二教、三教、呼吸投げ、入身投げ、四方投げ、天地投げ、小手返しなどの基本技をベースに、相半身、逆半身を技の動作の中ではっきりと区別した稽古法や、送り足、継ぎ足、歩み足の実技での使い方、多人数での立ち位置や目付を重視した掛り稽古法等が指導された。例えば両手持ち天地投げの例では、各道場で逆半身、相半身のどちらを主体に稽古するかで道場毎のそれぞれの特色がある。研修では、普段組んだことのない人同士、お互いに相半身、逆半身のどちらからでも入身、転換の体捌きが出来るようにという指導がなされた。
*藤巻師範の御指導
*多人数での掛り稽古法
その他、全員での呼吸法や、稽古後のストレッチ体操、大先生が書物に残された技を、一動作毎に正確に文章を読み上げながら再現して行う稽古法が披露された。
*大先生の著書の内容を再現する稽古法
藤巻師範の実技指導の他、藤城理事長より、「第6回全国合気道指導者研修会」報告とスポーツに於ける倫理の講義が行われた。最近のスポーツ界における不祥事や、スポーツ関係者に求められるインテグリティとは何か、倫理ガイドラインに沿った講義がなされた。
大田副理事長の講義では、「合気道指導の手引き」に基づいた合気道中級指導の一考察が片手相半身入身投げの足捌きを中心とした実技指導を交えて行われた。
参加者に研修会の感想を聞いてみたところ、「送り足、歩み足は日頃稽古しているが、継ぎ足で技を行うのは今回初めてで新鮮だった。次回も是非参加したい。」と好評であった。
3月3日の閉会式では修了証が寺内館長より参加者に渡され、講師講評の後、森内課長から閉式通告がなされ研修会は無事幕を下ろした。
*修了証授与
東京都合気道連盟のFacebook
Facebookの投稿ページ
以上
東京都合気道連盟の第35回評議員会を、下記の通り開催いたします。
加盟団体の皆様は何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、会議終了後、同所にて情報交換会を行いますので、
併せてご参加下さいますようご案内致します。
1.日 時 平成31年 4月6日(土) 受付開始 午後2時
評議員会 開会 午後3時
情報交換会開会 午後4時(予定)
2.場 所 千代田区一ツ橋「日本教育会館 9階 喜山倶楽部」
3.議 題 1、平成30年度事業報告(案)ならびに収支決算(案)に関する件
2、監事監査報告
3、役員改選
4、平成31年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)に関する件
5、その他
4.出席者 評議員1名
(オブザーバーは2名以内、但しオブザーバーには議決権が有りません。)
申込は下記、申込フォームにてお願いします。
その他の議題がある場合も下記、申込フォームにてお知らせください。
申込フォーム
フォームの入力方法
申込締切 : 3月22日(金)
※情報交換会の会費は、お一人様4,000円です。
ご連絡してあるように3月29日(金)までに振込みをお願いします。
振込み方法
第17回東京武道館杯(演武発表会)が平成31年2月11日(月・祝日)10:00-16:45に東京武道館で開催されました。主催は、東京都スポーツ文化事業団東京武道館・東京武道館武道協議会です。
開会式の後、演武発表が行われ銃剣道、杖道、合気道、少林寺拳法、相撲、空手道の演武発表が行われました。演武発表会の後は、剣道(居合道を含む)、柔道、弓道、なぎなた、空手道の各武道競技大会が開催されました。
合気道演武発表は各武道団体が輪になり見学する中で行われました。演武説明は松本肇氏(中野区合気道連盟 都連理事七段)が行いました。
伊師将登氏 (春風合気道会 五段)演武チーム
松岡宏美氏 (合気道高城道場 四段)演武チーム
嶺岸正樹氏 (仲池合気道同好会 都連理事七段)演武チーム
本東京武道館杯へ協力の為、東京都連理事は藤城理事長、大田副理事長を含め、合計7名が参加しました。
Facebookにも投稿していますのでご覧下さい。
Facebookのページ