【東京武道館主催】令和7年度第2回合気道広域合同稽古の報告


講師:伊藤眞 本部道場指導部師範

令和7年7月3日(木) 午後6時30分より8時00分まで東京武道館第一武道場にて令和7年度第2回合気道広域合同稽古が行われました。講師は 伊藤眞 本部道場指導部師範。
定刻に梶浦真理事が開会を告げ、講師の伊藤師範の紹介があり、予定どおり合同稽古が開始されました。
 

参加人数は48名、都連役員6名(井阪有一理事長、小柳俊一郎副理事長、大橋健司理事、中島敬二理事、安威恒太郎理事、梶浦真理事)が参加しました。

稽古内容は、逆半身片手取り呼吸法の基本技から始まり、呼吸投げ、四方投げ、小手返しを行い、随所で伊藤師範から「何かをやろうと思わない」、「意図をしないで動く」、「姿勢を保つ」と動作の説明がありました。途中で一度熱中症予防のための水分補給を兼ねた休憩時間があり、更に正面打ち一教、肩取り二教、両手取り天地投げ、座技正面打ち一教と数多くの技と変化応用の動きを稽古しました。稽古は自分の内側の意識に迫る内容で、参加者は時間がたつのも忘れて一生懸命稽古に励みました。 白帯の方が3名参加、皆経験者でした。今年度第2回目の広域合同稽古を無事に閉会しました。



 次回の広域合同稽古は、令和7年9月11日(木)18:30~20:30
 講師:小山雄二 本部道場指導部師範
 



 (※)申込方法等の詳細は、スマイルスポーツリンクをご確認のうえ、お申込みください。

スマイルスポーツ URL:https://smilesports.jp/event/tb/post_32.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*