生涯スポーツ功労者表彰を受けて NTT東日本東京合気道部 井阪 有一


去る5月10日、東京体育館にて東京都合気道連盟の推薦により、公益財団法人 東京都スポーツ協会より生涯スポーツ功労者として表彰をいただきました。身に余る光栄です。合気道関係では同時に、港区合気会、大田区合気道連盟と一緒に表彰の栄誉を受けました。

NTT東日本東京合気道部 監督 井阪 有一

 私が合気道を始めたのは、昭和63年/平成元年です。全く運動してこなかった私が、大学の先生のご縁をいただいてはじめたのがきっかけでした。すぐやめるつもりでしたし、当初は全くついていけず苦労をしましたが、続けていくうちに私でもできるのだと感激したのをよく覚えています。今ではできるなんて認識はとんでもないことだと思いますが。 社会人になってからは、会社に合気道部があり、師範が学生時代に教わった師範と同じ(現、神戸相生会三田道場の堀井師範)ということもあり、そのあとも今日を含め本部道場の小林幸光師範のご縁をいただいております。それ以外にも本部の近くに引越、会社のクラブで監督になる、都連の理事にならせていただくなど、途絶えることなく今日まで来ており、合気道がくださった縁の大きさに驚き感謝をしております。 私は自らの過去の経験に基づき、いろいろな年齢や運動経験によらず誰もができること、興味を持ってくださるできるだけ多くの方に、合気道をつなげていくことが大切だと感じています。

 最後になりましたが、今回の栄誉を受けましたのは、ひとえに今日までお導きをいただきました植芝守央道主はじめ諸先生方、東京都合気道連盟の役員の皆様、これまで一緒に稽古してくださった道友の皆さまのお陰と感謝しております。改めて御礼を申し上げたいと思います。有り難う御座いました。 これからも日々精進して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*