平成二十九年度東京都合気道演武大会
今回で第二十回となる東京都合気道演武大会(主催=東京都合気道連盟 後援=東京都、(公財)東京都体育協会、(公財)東京都スポーツ文化事業団、(公財)合気会、全日本合気道連盟)は、十一月二十三日(木)十一時から、足立区綾瀬 続きを読む 平成二十九年度東京都合気道演武大会
東京都合気道連盟 | Tokyo Met. Aikido Federation
東京都合気道連盟公式サイト
今回で第二十回となる東京都合気道演武大会(主催=東京都合気道連盟 後援=東京都、(公財)東京都体育協会、(公財)東京都スポーツ文化事業団、(公財)合気会、全日本合気道連盟)は、十一月二十三日(木)十一時から、足立区綾瀬 続きを読む 平成二十九年度東京都合気道演武大会
去る平成29年12月8日(金)~10日(日)千葉県勝浦市の日本武道 館研修センター『第五回全国合気道指導者研修会』が開催された。 趣旨は、日本全国合気道を指導する中学校、高等学校の教員及び 社会指導者を対象に、学校教育 続きを読む 第5回全国合気道指導者研修会報告
竹の氣クラブ 代表 大崎 敏雄 新年おめでとうございます。この度、東京都合気道連盟に加盟させて頂きました竹 の氣クラブと申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 当会は本部道場多田宏先生の日頃のご指導に基づき、 続きを読む 新規加盟団体紹介
北区合気道会 当会は、基本を大切に技の向上を図り、若手指導者の育成に力を注ぐと共に合気道 の健全な普及・発展と地域社会への貢献の充実を図っていきます。合気道は生涯を 通して出来る武道ありますの 続きを読む 加盟団体今年の抱負
12歳 鈴木 遙(荒川合気会光道場) ぼくが今年がんばりたいことは、四教をできるようになることです。理由は次のし ん査のこう目の一つなのにもかかわらず、まだやり方も分からないからです。そして 今年こそインフルエン 続きを読む 年男・年女、今年の抱負
第五回合気道広域合同稽古 平成31年1月17日(木) 午後6時半より8時半まで 東京武道館にて 講師:桂田 英路 本部道場指導部師範 参加費500円 参加費は武道館入場の際にお支払い下さい。 参加・不参加の連絡は特に必要 続きを読む 第五回合気道広域合同稽古
・設立から現在までの経緯 1983年当時、東京都においては合気道団体が区市町村部において地道な活動で 着々と地域社会に根ざした組織を作っており、こうした道場・団体をまとめた「東京都 合気道連盟」を設立しようとする動きが 続きを読む 東京都合気道連盟とは
東京都合気道連盟広報29号が平成30年1月に発刊することとなりました。 そこで、まことに恐縮ですが加盟団体に原稿をお願いしたく御連絡しました。 詳細につきましては下記のとおりです。 原稿は下記のフォームにてお送り下さい。 続きを読む 東京都合気道連盟広報29号原稿依頼
東京都合気道演武大会2017本部道場指導部演武1 基本技(抑え) 鈴木俊雄指導員 東京都合気道演武大会2017本部道場指導部演武2 基本技(投げ) 森智洋師範 東京都合気道演武大会2017本部道場指導部演武3 総合演武 続きを読む 平成29年度東京都合気道演武大会本部道場指導部演武
平成29年11月9日(木) 午後6時半より8時半まで東京武道館にて 講師: 伊藤 眞 本部道場指導部師範で第四回合気道広域合同稽古が 行われました。 参加者は54名。 都連理事として藤城理事長、渡辺理事、梶浦理事 が参加 続きを読む 第四回広域合同稽古報告