東京都合気道連盟
理事長 藤城清次郎
新元号令和となりました。長い梅雨が明け、台風の襲来、酷暑の日々と続きますが、皆様にはお健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。又、平素皆様には東京都合気道連盟の活動に、ご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、去る四月六日(土)日本教育会館に於いて、東京都合気道連盟第三十五回評議員会が開催されました。昨年度の事業報告・収支決算報告、本年度の事業計画案、収支予算案が全て承認されました。
又、今年度は、三年に一度の役員改選の年に当たり新任で四名の理事と一名の監事が就任しました。永く都連にご尽力頂いた森智洋副理事長と、桂田英路理事、福島清三郎監事が退任されました。永きに亘るご貢献に改めて御礼を申し上げます。
さて、一昨年度来表明させていただいておりました、加盟団体を個々の道場、団体単位としてご加入頂く件についてもご承認頂きました。只、都連としては各市町村地域での連盟結成して頂くことについては、積極的に奨めて頂きたいと思っております。その際には(公財)合気会登録・公認加盟団体を中心に組織作りをお願いしたいと思います。都連としてこのような連盟には、大会や記念行事に際してご後援等をさせて頂きます。
当連盟では三つの主催行事が有ります。六月の錬成大会と秋の演武大会があり、残る一つに、一昨年度スタートした『初心者指導法講習会』があります。去る七月二十八日(日)(公財)港区体育協会、港区合気道連盟のご協力を頂き、第三回『初心者指導法講習会』が開催されました。講師は、合気道本部道場指導部指導員 日野皓正先生にお願いし開催されました。参加者百三十八名を数え、多くの参加者にご好評を頂きました。又、今年度新たに『少年部指導法講習会』を来年三月二十九日(日)に開催することと致しました。これについては、改めてご案内させて頂きます。
東京都合気道連盟は言うまでも無く、全日本合気道連盟最大の加盟団体であり(公財)合気会のお膝元としての重要な立場にあります。東京都合気道連盟がしっかり纏まり運営し各道府県連の手本になれるようにならなければなりません。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げますと共に、更なる皆様のご指導、ご支援を賜りたく存じます。
合気道土井道場 事務局長 美濃部智子
この度、東京都体育協会より「生涯スポーツ功労者」の大変名誉ある賞を頂戴し、身の引き締まる思いです。ご推薦頂きました東京都合気道連盟理事長はじめ皆様に心より感謝を申し上げます。
私は、稽古人であった父の影響で合気道に出会いました。幼い頃、夕食が終わるとちゃぶ台を片付け、居間で父と姉と私の三人でよく稽古みたいなことをしてました。 普段は厳しい父が笑いながら遊んでくれたのが嬉しくて、今日も稽古しょうとせがんだ記憶があります。
昭和五十四年に葛飾区水元体育館が竣工し、そこで父が指導を始めました。当時小学生だった私も大勢の大人に混じり一緒に汗を流しました。居間での予習のおかげで、周りの大人より一歩リードしており、得意になって稽古したのを覚えております。後に父は、土井道場を開設しました。地域の方々に支えられ、今年十月に創立四十周年を迎えます。土井道場会員の皆さん、葛飾区合気道連盟の皆さん、地域の皆さんに深く感謝申し上げます。
また、合気道学校、本部道場では、道主始め素晴らしい先生方にご指導いただき、多くの稽古仲間にめぐまれました。たくさんのご縁を大切に今後も日々精進したく存じます。
東京都合気道連盟役員の末席に名を連ねて早いもので十年過ぎました。
東京都合気道連盟の更なる発展を願い、微力ではありますが、精一杯努めて参りたいと存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
千住合気会 伊藤 健
東京都合気道連盟からご推薦いただき、第五十七回全日本合気道演武大会に東京都の指導者代表で演武させていただきました。
日本武道館の白の演武場という緊張感のある場所で貴重な経験ができました。
今回の演武では姿勢と残心を大切にして日々の稽古通りに技を行うことを意識しました。
演武の受身を引き受けてくれたミハイ・ドブローカさん、岡本有希子さんには、ダイナミックで柔らかな素晴らしい受身を取っていただきました。
また、今回の演武にご推薦いただきました東京都合気道連盟の先生方、日頃ご指導いただいております千住合気会の比企会長、本部道場横田愛明師範、道場の諸先輩方、稽古仲間の皆様に心より感謝しています。
私は日ごろ地元荒川区と本部道場で稽古しております。
東京都は本部道場を中心に沢山の道場があり、合同稽古や講習会も多く恵まれた稽古環境にあると感じております。
これからも沢山の稽古仲間と共に切磋琢磨して稽古に精進して参りたいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。
平成三十年度東京都合気道連盟評議員会は四月六日(土)千代田区一ツ橋・日本教育会館に於いて、午後三時から加盟団体評議員六十五名、委任状八十名をもって開催された。会議は大田勤副理事長の開会の辞に始まり、藤城清次郎理事長が議長となり議事に入った。
始めに「平成三十年度事業報告案」が小林正明副理事長から報告された。続いて鈴木俊雄理事から「平成三十年度収支決算案」、堀越祐嗣監事から「監査報告」が報告され、出席の評議員に承認された。
今回は、三年の任期満了に伴う役員改選でもあり、別室での協議の結果、五名の新役員が決定した。新役員の紹介後、新たに選任された藤城清次郎理事長が議長となり、「平成三十一年度事業計画案」が小林副理事長から「平成三十一年度収支予算案」が鈴木俊雄副理事長よりそれぞれ説明され、こちらも承認された。
最後にその他に関する事項として、大田副理事長から規約第2章構成第3条の 「都連への加盟方法について」の改正、森智洋前副理事長(現相談役)より加盟団体へのPCメールによる連絡、各種申込、資料等の利用観覧方法等の更なる充実の説明があり、午後四時半に終了した。
終了後、会場を移して情報交換会を開催、中山茂相談役の乾杯の後、新役員の紹介があり、和やかな雰囲気の中終了した。
本評議員会での新役員として副理事長に神谷正一氏、鈴木俊雄氏、理事に井阪有一氏、大橋健司氏、数家誠司氏、小柳俊一郎氏、監事に高城寛子氏が選任された。なお、福島清三郎監事と森智洋副理事長は、相談役として連盟を補佐することになった。
令和元年度東京都合気道演武大会は、開催要項が下記のとおり決定いたしましたのでお知らせ申し上げます。
1.日 時 令和元年12月1日(日)
10時00分 受付開始
11時00分 開会
14時30分 閉会予定
10時00分 受付開始
11時00分 開会
14時30分 閉会予定
2.場 所 東京武道館 大武道場
3.主 催 東京都合気道連盟
4.大会次第
(1) 開会式
(2) 演武
各加盟団体演武
高校生団体演武
各加盟団体代表者演武
総合演武
(3) 閉会式
(1) 開会式
(2) 演武
各加盟団体演武
高校生団体演武
各加盟団体代表者演武
総合演武
(3) 閉会式
5.大会参加費
(1) 参加費は、出場者1名につき高校生以上1,000円、子供500円です。
(2) 参加費は団体ごとに10月11日(金)までにお振込みにて納入願います。
(3) 演武大会終了後の情報交換会は銀座アスター千住賓館にて16時より
会費一人5000円で行います。こちらも多数の参加をお願いします。
団体ごとに10月11日(金)までにお振込みにて納入願います。
(1) 参加費は、出場者1名につき高校生以上1,000円、子供500円です。
(2) 参加費は団体ごとに10月11日(金)までにお振込みにて納入願います。
(3) 演武大会終了後の情報交換会は銀座アスター千住賓館にて16時より
会費一人5000円で行います。こちらも多数の参加をお願いします。
団体ごとに10月11日(金)までにお振込みにて納入願います。
皆様の多数の積極的なご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
6.申込方法
今後の諸計画・手配の都合上、全体の規模の見通しを立てる必要がありますので、
まずは参加・不参加および参加者数を9月13日(金)までに、下記の申込フォームよりお知らせ下さい。
今後の諸計画・手配の都合上、全体の規模の見通しを立てる必要がありますので、
まずは参加・不参加および参加者数を9月13日(金)までに、下記の申込フォームよりお知らせ下さい。
参加、不参加にかかわらず全ての加盟団体のご回答をお願いします。
7.大会プログラム掲載用情報の確認について
当日配布される大会プログラムに加盟団体情報が掲載されます。その内容をご確認下さい。
当日配布される大会プログラムに加盟団体情報が掲載されます。その内容をご確認下さい。
訂正・追加等がありましたら10月11日(金)までにtokyo-aikido@mbn.nifty.comまでお送りください。までお送りください。
第3回東京都合気道連盟初心者指導法講習会は令和元年7月28日(日)、講師に(公財)合気会合気道本部道場指導部指導員 日野皓正先生をお迎えし、一般財団法人 港区体育協会、港区合気道連盟協力の下、港区スポーツセンターにて開催されました。合計138名が参加しました。
開会式は、東京都合気道連盟 大田勤 副理事長司会の下、小林正明 副理事長より、「本日は、汗をかくというより、初心者への指導法を学ぶ為の稽古です。」と主催者挨拶が有り、会場設営等協力を頂いた港区合気道連盟 数家誠司 理事長の紹介が行なわれました。
記念撮影写真
講習は13:12から開始。日野先生の御指導の下、準備運動、正座、受身の説明があり、「道場の正面に意識を集中すると、正面の前を横切るなどのタブーを防げる。」、「初心者のいいところを褒める。手がダメ、足がダメなど細かな部分のダメ出しばかりしない。全体的な動きを指導して、多少のことは我慢して目をつぶり、初心者が成功する経験を大切にして下さい。」とスタートしました。
初心者指導法講習
体捌き3種類(転回足、後ろ足から入身転換、送り足から入身転換)から2人1組となり、「動作を言語化する練習」、つまり実際にしゃべり、初心者に対して言葉で技を説明し動き方を導く練習を行ないました。隅落とし、四方投裏、表と初心者が受身を取りやすいように段階的な動作が示され、「恐怖心が減れば、体のこわばりも減ります。」と初心者指導時の心構えの説明がなされました。
正面打ち一教表、裏では、1.上段で合わせたところから始め、2.肘を突き上げ、3.足を踏み込み、相手の腕を切り下げる、というように段階的な説明を行う練習をしました。指導者は、取りの状態で説明を行い、また受けの状態でも初心者を導く説明を行う必要があり、両方の練習を行ないました。その後、入身投げ、座技呼吸法と基本技中心の講習が続き、「初心者になるべく多くの成功体験を積ませて下さい。」と締めくくられ、講習会は15:00に修了しました。
その後16:00から18:00まで情報交換会が去年と同じ「包丁や」田町駅前店で開催されました。講習会参加者とともに日野先生を囲んで和やかな一時を過ごしました。
令和元年度東京都合気道錬成大会は、6月16日(日)入江嘉信本部道場指導部師範をお迎えして、綾瀬の東京武道館で行われ、186名の参加をいただきました。
小林副理事長の開会宣言の後、全員で記念撮影を行い、先生によるご指導がはじまりました。
記念撮影写真
錬成稽古
相手とのつながりを大切に「結び」「吸収」といった表現をつかいながら体の運用について丁寧に説明をいただき、我々の今後の稽古への指針となるものをご指導いただきました。
稽古は休憩をはさみ1時間30分あまりでしたが、湿気の多い中にもかかわらず時のたつのを忘れる充実したひとときでした。
参加いただいたみなさまありがとうございました。
次回は初心者指導法講習会(7月28日開催)となります。みなさまの参加をもお待ちしています。
「東京都合気道連盟初心者指導法講習会」の開催要項が下記の通り決定いたしましたので、お知らせ致します。
講習会参加者は初段以上で都連加盟団体の指導者または次期指導者と位置付けされる会員となっております。講習会の趣旨をご理解の上、ご参加いただけるようお願いします。また講習会後の情報交換会もお互いの親睦を深める為、多数のご参加をお願いします。
1.日 時 令和元年7月28日(日) 午後1時 開会
◎ 受付開始 12:30~
◎ 開会式 13:00~13:15
◎ 講習会 13:15~14:45
◎ 閉会式 14:45~
◎ 情報交換会 16:00~18:00
2.場 所 講習会:港区スポ ーツセンター 四階 第一武道場
港区芝浦1‐16‐1(みなとパーク芝浦内)
TEL 03-3452-4151
情報交換会:包丁や 田町駅前店16:00~18:00
港区芝5‐27-10 サンシャイン5ビル 地下一階
TEL 03-3457-1584
3.主 催 東京都合気道連盟
協 力:一般財団法人 港区体育協会・港区合気道連盟
4.講 師 日野 皓正 本部道場指導部指導員
5.対象者 東京都合気道連盟加盟団体代表者が推薦する指導者
又は次期指導者と位置付けされる初段以上の会員
6.申込方法 入力フォームからお申込下さい。申込期限は7月12日(金)です
7.大会参加費 (1) 講習会参加費 参加者1名につき2000円
情報交換会 参加者1名につき3000円 です。
(2) 支払は事前入金となります。団体ごとにまとめて下記の
要領で納金して下さい。支払期限は7月19日(金)です。
なお7月19日(金)後の情報交換会の出席のキャンセルはお受けできません。万が一、不参加の場合でも参加費が発生しますので、ご注意ください。
8. 振込み方法 :郵便振替
口座番号:00120-4-369334 、加入者名:東京都合気道連盟 までお振込み下さい。
また通信欄に 「団体名」、「講習会参加費」 名×2000円 、「情報交換会参加費」 名×3000円 「合計金額」を必ず明記して下さい。
ご不明な点は、tokyo-aikido@mbn.nifty.com までお問い合わせ下さい。
注意事項
本講習会参加者は必ず一人一枚ずつ参加申込書及び同意書 を当日受付にてご提出ください。署名は自筆でお願いします。この提出がない場合は講習会参加が出来ませんのでご注意ください。事前提出も受け付けませんのでご理解ください。
また国際有段者証をお持ちの方は、講習記録を記載いたしますので受付までご提出下さい。
書類(ダウンロード可能)
第56回全日本合気道演武大会 合気道本部道場指導部 日野皓正指導員
平成31年6月6(木) 午後6時半より8時半まで東京武道館にて第2回合気道広域合同稽古が行われました。
講師:難波 弘之 本部道場指導部師範
師範指導風景
62名の方にご参加いただきました。
師範の相手の重さを使った動きとシャープな体の使い方に
少しでも近づけるよう、みな熱心に稽古しました。
稽古のあと、師範を囲んで懇親会が開催されました。
沢山の方に参加いただき笑顔あふれる会となりました。
都連からは、神谷副理事長、渡辺理事、梶浦理事、数家理事、大橋理事、小柳理事、井阪理事の7名が参加しました。
次回の広域稽古は
平成31年9月19日(木)18:30~20:30
講師: 桂田 英路 本部道場指導部師範
参加費:500円
参加・不参加の連絡は特に必要ありません。
詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111)
次回も皆様の多くの参加で稽古に懇親会に盛り上げていこうと思いますのでご協力よろしくお願いします。
令和元年度東京都合気道錬成大会の開催要項が下記のとおり
決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。
1.日 時 令和元年6月16日(日) 12時30分受付開始
2.場 所 東京武道館 第一武道場
3.主 催 東京都合気道連盟
4.講 師 入江 嘉信 合気道本部道場指導部師範
5.対象者 東京都合気道連盟加盟団体の会員(高校生以上)
6.大会次第
1. 受付開始 12時30分
2. 開会式 13時30分~13時45分
開会の辞 : 大会副委員長 小林 正明
主催者挨拶: 大会委員長 藤城 清次郎
講師紹介
記念写真撮影
3. 錬成稽古 13時45分~15時15分
4. 閉会式 15時15分~15時30分
閉会の辞 : 大会副委員長 大田 勤
7.申込方法 入力フォームからお申込下さい。申込期限は6月5日(水)です
8.大会参加費 (1) 参加費は、参加者1名につき1,500円です。
(2) 支払は事前入金となります。団体ごとにまとめて下記の
要領で納金して下さい。支払期限は6月7日(金)です。
9. 振込み方法 :郵便振替
口座番号:00120-4-369334 、加入者名:東京都合気道連盟 までお振込み下さい。
また通信欄に「団体名」「錬成大会参加人数」×1500円 「合計金額」を必ず明記して下さい。
ご不明な点は、tokyo-aikido@mbn.nifty.com までお問い合わせ下さい。
年に1回の錬成大会ですので、加盟団体の皆様の多数の積極的なご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 また今回は情報交換会は行いません。
注意事項
今回の錬成大会参加者は必ず一人一枚ずつ下記の参加申込書及び同意書を
当日受付にてご提出ください。
この提出がない場合は大会参加が出来ませんのでご注意ください。
事前提出も受け付けませんのでご理解ください。
書類(ダウンロード可能)
第56回全日本合気道演武大会 (2018)入江嘉信 本部道場指導部師範