都連からのお知らせ


講習会・演武大会等開催案内

投稿が見つかりませんでした。

その他のお知らせ

       東京都合気道連盟演武大会中 ...
                     ...
公益財団法人合気会公式ホームページより抜 ...
政府による「緊急事態宣言解除」に伴い、本 ...
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 ...
東京都合気道連盟 理事長 藤城清次郎 東 ...
議決要件(1) 評議員数:174名(2) ...

アーカイブ(FC2の記事)


第三回合気道広域合同稽古 平成30年9月13日(木) 午後6時半より8時まで 東京武道館にて 講師:伊藤 眞 本部道場指導部師範 参加費500円 参加・不参加の連絡は特に必要ありません。 詳細は東京武道館まで(Tell 03-5697-2111) http://smilesports.jp/item/98/5.html Facebookイベントページ



 第2回東京都合気道連盟初心者指導法講習会は7月29日(日)、講師に(公財)合気会合気道本部道場指導部指導員 小山雄二先生をお迎えし、一般財団法人 港区体育協会、港区合気道連盟協力の下、港区スポーツセンターにて開催された。
集合写真IMG_1282
 全員で集合写真撮影の後、開会式が行われ、東京都合気道連盟 大田勤 副理事長司会の元、小林正明 副理事長より、「第二回となる初心者指導法講習会です。参加者は今日の内容を各道場に持ち帰って下さい。」と主催者挨拶が有り、会場設営等協力を頂いた港区合気道連盟 神田昌邦 会長、数家誠司 理事長の紹介を行った。
開会式IMG_1294
 講習は13:35から開始。小山先生の御指導の下、「稽古開始30分程前に500mℓの水分補給をすると熱中症予防になる。」という具体的な話からスタート。
小山先生IMG_1358
 怪我や緊急時の対応に「指導者は責任を持つ。各道場であらかじめ打合せをして意識しておくこと。」という心構えの説明から実技に移り、里館潤指導員を受けに転換から後ろ受け身、隅落とし、一教、四方投、内回転投げ等を例に、「初心者が技を受ける時に、技の動きにバランスを取りながらナチュラルについてくるように指導して下さい。」と受け側の要点が数多く語られた。
四方投IMG_1402
 特に前受け身は、「内回転投げで投げの寸前まで技を行い、実際に投げないで一旦ストップ。その後は受けが自分で安全に転がってもらうという方法が披露された。
受けが大切IMG_1386
 「初心者に合気道は面白いな。続けてみたいなと思ってもらえるような指導をお願いします。」と締めくくられ講習は15:20に終了した。
全体風景IMG_1335
その後16:00から18:00まで情報交換会が去年と同じ「包丁や」田町駅前店で開催され、森智洋 本部道場指導部師範も参加。講習会参加者とともに小山先生を囲んで楽しい一時を過ごした。(記:梶浦 真)
里館先生IMG_1439
 



 平成30年度東京都合気道演武大会は、開催要項が下記のとおり決定いたしましたのでお知らせ申し上げます。
1.日 時  平成30年11月23日(金・祝) 10時00分 受付開始
                          11時00分 開会
                          14時30分 閉会予定
2.場 所  東京武道館 大道場(アリーナ)
3.主 催  東京都合気道連盟
4.大会次第
(1) 開会式
       
(2) 演武
    各加盟団体演武
    各加盟団体代表者演武
    総合演武
 (3) 閉会式
5.大会参加費
(1) 参加費は、出場者1名につき高校生以上1,000円、子供500円です。
(2) 参加費は団体ごとに10月12日(金)までにお振込みにて納入願います。
(3) 演武大会終了後の情報交換会は喜山倶楽部にて16時より
   会費一人4000円で行います。こちらも多数の参加をお願いします。
   団体ごとに10月12日(金)までにお振込みにて納入願います。
東京都合気道演武大会 参加費・情報交換会費の納入のお願い
皆様の多数の積極的なご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
大会要項
道場代表演武と高校生団体演武について
6.申込方法
今後の諸計画・手配の都合上、全体の規模の見通しを立てる必要がありますので、
まずは参加・不参加および参加者数を9月14日(金)までに、下記の申込フォームよりお知らせ下さい。
参加、不参加にかかわらず全ての加盟団体のご回答をお願いします。
申込フォーム
加盟団体は以下の書類をご記入の上、10月12日(金)までに、
tokyo-aikido@mbn.nifty.com までお送りください。
演武大会参加者名簿
演武大会団体紹介用紙
代表演武紹介用紙

7.大会プログラム掲載用情報の確認について
当日配布される大会プログラムに加盟団体情報が掲載されます。その内容をご確認下さい。
http://tokyoaikido.web.fc2.com/gyouji/h30url.pdf
訂正・追加等がありましたら10月12日(金)までにtokyo-aikido@mbn.nifty.com までお送りください。



東京都合気道連盟理事長 藤城清次郎
 連日厳しい暑さが続きますが、皆様にはお健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。又、平素皆様には東京都合気道連盟の活動に、ご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、先の西日本の集中豪雨では多くの方が亡くなり、負傷し甚大な被害が発生しております。改めて被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申しあげます。
 さて、去る四月七日(土)日本教育会館に於いて、東京都合気道連盟第三十四回評議員会が開催されました。昨年度の事業報告・収支決算報告、本年度の事業計画案、収支予算案が全て承認されました。続いて、来年度から全日本合気道演武大会等の東京都合気道連盟の推薦する若手指導者演武について、都連演武大会出場者の中から公募したいと考えている事、都連との事務連絡方法につき、なるべくメールで対応をお願いしたい旨を表明させて頂きました。
 当連盟では三つの主催行事が有ります。
六月の錬成大会と秋の演武大会があり、残る一つに、昨年度スタートした『初心者指導法講習会』があります。去る七月二十九日(日)(一財)港区体育協会、港区合気道連盟のご協力を頂き、第二回『初心者指導法講習会』が開催されました。講師には合気
会本部道場指導部小山雄二指導員にお願いし開催されました。参加者一〇八名を数え、多くの参加者に好評を頂きました。昨年度の参加資格について『加盟団体代表者が推薦する指導者又は次期指導者と位置付けされる初段から四段までの会員』でしたが、本年度は『三段以上』とさせていただきました。来年度については、更に皆様のご意見を参考に企画に反映したいと思っております。
 東京都合気道連盟は、言うまでも無く全日本合気道連盟最大の加盟団体であり合気会のお膝元としての重い立場にあります。
東京都合気道連盟がしっかりまとまり運営し、各道府県連の手本になれるようにならなければなりません。 
 結びに当たり、稽古では充分に熱中症にご留意なさり、又、稽古を出来る環境に感謝しつつ正しく合気道を学び広めていって頂きたいと思います。
 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げますと共に、更なる皆様のご指導ご支援を賜りたく存じます。



日本歯科大学OB教職員合気道部
DSC04663.jpg
代表者 吉野勝久

 この度、東京都合気道連盟に加入させていただき誠にありがとうございます。
 当部は合気会本部道場指導部師範 安野正敏先生を相談役としてお迎えし、2011年11月1日に創部いたしました。
 月3〜4回土曜日に日本歯科大学体育館道場にて、日本歯科大学合気道部OB・現役学生・大学関係者を中心に稽古しています。
 基本的に日本歯科大学合気道部OBを中心とした稽古人となります。歯科診療における人とのコミュニケーションが重要となる職種柄、稽古をする際に相手の気を感じ常に敏感であり、気持ちと身体のぶれない自分を作れるように指導し、日頃の生活に反映できることを目標にしています。
合氣道浦上道場
image1.jpg
道場長 浦上 豊

 合氣道浦上道場は2012年4月1日に多田宏師範の許しの下発足致しました。
 両国、浅草、月島、錦糸町、向島、押上等下町を中心に活動しております。
 多田師範の宇宙の智慧と力の使い方、翁先生が提唱された合氣和合の精神と一霊四魂三元八力の使い方を現代人にも分かりやすく伝え、見えない氣の世界を見える化し合氣道と言うコミュニケーションに優れた武道を通して誰もが日常生活に使える様に指導をしております。
※両国道場 (墨田区亀沢1-8-4ダイヤモンドレジデンス両国701号)
パーソナルトレーニングの場として広く他団体の門人迄受け入れ初心者から高段者まで指導をしております。
一般の部
※向島ベンゼン道場 (墨田区向島5-30-15)
・水曜日 午前7時~10時
・木曜日 午前7時~10時
・金曜日 午後6時~ 9時
・日曜日 午前9時~12時
※押上道場 (墨田区押上2-3-5 高際ビル一階)
・水曜日 午後6時~9時
シビル合気道部
IMG_5660.jpg
代表者 山口 高志

 シビル合気道部は平成十五年秋に企業の合気道部として発足しました。 基本技を中心に決して無理せず、楽しむことをモットーに稽古をしております。
 稽古は両国中学校(月曜日)、吾嬬第二中学校(金曜日)19:00~21:00 の時間帯で行っております。
 これからも合気道を普及の活動を行い、合気道の素晴らしさを 伝えていく所存です。 東京都合気道連盟加盟団体の皆様、今後とも宜しくお願い致します。
大久保合気道優愛会
DSC_0758.jpg
代表 尾島薫

 当会は前身として平成元年、朝日カルチャー大久保として合気会本部御指導のもと始まりました。
 平成23年、朝日カルチャーが撤退、会員有志で優愛会を発足致しました。優しく愛情を持って稽古に励むをモットーに、水曜日の午前中新宿区のコズミックセンター第一武道場にて稽古を行って居ります。平日の午前中なので、主婦層を中心に平日休みの中高年の方々が主な会員です。
 この度は東京都合気道連盟に加入させて頂き有難う御座います。今後とも宜しくお願い致します。



 東京都合気道連盟からご推薦いただき、第56回全日本合気道演武大会に東京都の指導者代表で演武させていただきました。
 演武会ではこれまで、師範の受身で出場することが多かったのですが、今回は日本武道館の白畳の上で、張り詰めた独特の雰囲気で演武させていただき、大舞台で自らを見つめ直す、とても貴重な経験となりました。
 演武の受身を快く引き受けてくださった本部道場の稽古仲間であるイヴァン・デセアテニコフさん、郡真由美さん、渡邊稜馬さんには、潔く、素晴しい受身を取っていただきました。
 また、今回の演武にご推薦いただきました東京都合気道連盟の藤代理事長、日頃ご指導いただいております鍬守道場長、本部道場横田愛明師範、道場の諸先輩方、稽古仲間の皆様に心より感謝しています。
 私は、20代前半に練馬区の鍬守道場で合気道をはじめ、現在は鍬守道場と本部道場を中心に稽古しておりますが、近年は他道場や海外等で稽古する機会も増え、世界中の仲間達と出会い、稽古する楽しさを日々感じております。
 今後は、今回の演武での貴重な経験を糧に一層稽古に励むとともに、稽古を通して世界中の仲間達と繋がり、響きあいながら、「武道としての合気道」、「潔さ」等を探求し、合気道の輪を更に大きく広げていきたいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。
received_2042588462478391.jpeg



 この度は、東京都合気道連盟の推挙を受け、東京都体育協会より生涯スポーツ優良団体として表彰されました。大変名誉な事と、今回推挙いただきました東京都合気道連盟ほか関係団体に心より感謝申し上げます。
 当会は昭和四十二年十二月に葛飾区で指導されていた清野裕三師範(初代会長)により設立されました。葛飾公会堂を稽古場所にして一般部を中心に稽古を続けていましたが、清野先生が指導から離れた後は、合気会本部道場の宮本鶴蔵師範のご指導を受けておりました。
 故林和夫二代会長、そして田中満夫現会長らに支えられながら稽古を続けていました。 
                
 その後、昭和五十九年に新築された葛飾区総合スポーツセンターに稽古場所を移し、その年より菅原繁師範の指導を受けて
現在に至っております。
 
 設立当時は会員数も少なく、会員に月謝の前借りなどをしながら会を運営した事もあるとの苦労話を諸先輩から聞いた事もあ
りましたが、現在では一般部の会員約五十名、少年部会員が約三十名ほどになり、週二回の稽古も活気ある充実した会に育ってまいりました。
 葛飾区合気道連盟の所属団体である合気道土井道場、新小岩合気会と協力をしながら葛飾区体育協会の行事にも積極的に参加、協力させていただいております。
 年間に行われる事業には多くの保護者のご協力、ご理解を頂き、また運営に携わる現スタッフや会員には心より感謝いたしま
す。
 当会設立五十年間の活動の結果にこのような名誉ある表彰を受け、気持ちを新たに、これからの十年、二十年をますます充実した会に育てていきたいと思っております。これからもご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願いいたします。
DSC_0515.jpg



東京都合気道連盟後援行事の報告記事です。
 江戸川区合気道連盟 創立50周年記念『合気道道主特別講習会』が6月10日(日)、江戸川区西葛西のスポーツセンター3階小体育室で開催されました。第71回江戸川区区民体育祭春季区民大会の一環として開催されたものです。
江戸川区合氣道連盟は、山口清吾先生ご指導のもと、今は故石井 輝師範、小出武夫師範により、昭和43年4月に小松川の区民館で設立されました。昭和45年5月に落成した現在の総合体育館に稽古場所を移し更に西葛西のスポーツセンターにも稽古場所を開設しました。
5、10、15周年の節目の記念演武大会には故植芝吉祥丸二代道主をお迎えし、又40周年には植芝守央現道主にお越し頂き盛大に大会が執り行われました。
さて、今回は連盟創立50周年記念事業として、植芝守央道主をお迎えして『道主特別講習会』が開催されました。主催者として江戸川区スポーツ振興課渡邊良光課長の挨拶に続き、主管者挨拶そして藤城清次郎理事長が挨拶を述べ更に植芝道主からお祝いのお言葉を頂戴しました。連盟の生い立ちから現在に至るまでの歴史についてもお話し頂きました。
隰帷ソ剃シ・_OZU2698
隰帷ソ剃シ・_OZU2691
隰帷ソ剃シ・_OZU2714
隰帷ソ剃シ・_OZU2706
隰帷ソ剃シ・_OZU2718
 ご来賓には、都連の役員、協賛団体の各先生方が多数ご臨席を頂き講習会がスタート致しました。小体育室に新しい畳208枚敷き詰めた道場は269名の参加者には少々手狭に成り、道主のご指導に対する参加者の熱意を感じた次第です。
隰帷ソ剃シ・_OZU2772
入身、転換、の基本の大捌きを中心にわかりやすく具体的にご指導なさり、とかく忘れがちな基本についてご指摘なされ、基本動作の重要性を説かれました。我が連盟白帯の皆さんも緊張の中にも楽しく稽古を出来たことに感謝しておりました。
隰帷ソ剃シ・_OZU2983
隰帷ソ剃シ・_OZU2968
隰帷ソ剃シ・_OZU2898
隰帷ソ剃シ・_OZU2785
隰帷ソ剃シ・_OZU2798
 1時間半の講習が瞬く間に過ぎ去った感じでした。講習後少年部の鈴木とも佳さん(小4)、渋井梨瑛さん(小4)から植芝守央道主に花束贈呈があり講習会が終了しました。
隰帷ソ剃シ・_OZU2999
  その後午後4時から、2階の会議室の場所を移し、記念の式典祝賀会が開かれ、引き続き道主にご臨席賜りました。更に江戸川区長 多田正見様にもご臨席頂き、(公財)合気会から林 典夫常務理事、尾﨑 晌全日本合気道連盟理事長はじめ、石原 克博静岡県連理事長、高橋 嗣慶千葉県連会長、三輪 明埼玉県連理事長、忍山 東福島県連理事長他、都連役員、各協賛団体代表の先生方多数にご臨席頂きました。
 八文字連盟理事の開会の辞に続き、主催者、実行委員長として藤城清次郎理事長の感謝の言葉に続き、植芝守央道主から再度ご祝辞を頂戴しました。ご来賓の多田正見江戸川区長、林常務理事、尾﨑全日本理事長にご祝辞を頂戴し、続いて連盟の功労者に藤城理事長から小出師範はじめ計6人の方に記念品と感謝状だ贈呈されました。その後、合氣道小林道場 小林保雄師範による乾杯のご発声で宴がスタート致しました。
 総参加者約220名の参加者で狭い会議室が一杯に成りあちこちでおいしい料理に舌鼓を打ち歓談される光景が見られました。午後5時半頃に江戸川区体育会真田幸吉理事長の中締めのご挨拶で宴がお開きとなりました。



「東京都合気道連盟初心者指導法講習会」が平成30年7月29日(日)港区スポ
ーツセンター
にて開催される運びとなりました。
平成30年7月29日(日) 午後1時30分 開会
      ◎ 受 付   12:30~
      ◎ 開会式   13:30~13:45
      ◎ 講習会   13:45~15:15
      ◎ 閉会式   15:15~
      ◎ 情報交換会 16:00~18:00
         会場:田町駅周辺
講師  (公財)合気道本部道場指導部指導員 小山雄二 先生
 本講習会要項が別紙のとおり決定いたしましたのでお知らせ申し上げます。
初心者指導法講習会開催要項
 講習会参加者は参段以上で都連加盟団体の指導者または次期指導者と位置付けされる会員となっております。講習会の趣旨をご理解の上、ご参加いただけるようお願いします。また講習会後の情報交換会もお互いの親睦を深める為、多数のご出席
をお願いします。なお7月21日(土)の締め切り後の情報交換会の出席のキャンセルはお受けできません。万が一、不参加の場合でも参加費が発生しますので、ご注意ください。
 申込みにつきましては、7月21日(土)までに下記入力フォームにてお願い致します。
申込みフォーム
振込み方法(必ず事前にお振込みください)
郵便振替 口座番号:00120-4-369334
加入者名:東京都合気道連盟 までお振込みください。
講習会参加費    2000円
情報交換会     3000円
です。
その際、
団体名:  
講習会参加費     名×2000円
情報交換会       名×3000円
合計料金              円
を明記してください。
 本講習会参加者は必ず一人一枚ずつ参加申込書及び同意書を当日受付にてご提出ください。署名は自筆でお願いします。この提出がない場合は講習会参加が出来ませんのでご注意ください。事前提出も受け付けませんのでご理解ください。
参加申込書及び同意書
 国際有段者証をお持ちの方は、講習記録を記載いたしますので受付までご提出下さい。
本行事のfacebookイベントページです。
https://www.facebook.com/events/926781260835483/



平成30年度東京都合気道錬成大会報告
 平成30年度東京都合気道錬成大会は、6月16日(土)藤巻宏本部道場指導部師範をお迎えして、綾瀬の東京武道館で行われ、150名の参加があった。13時30分小林副理事長の開会の辞に始まり、藤城理事長より「本日は多数参加を頂き、有り難うございます。この錬成大会は、都連三大行事の一つであり、前々から準備してきました。どうか最後まで怪我のない様にお願いします。」と挨拶。
続いて藤巻師範から「錬成大会の講師は初めてですが、こうした錬成大会は、相互の交流の意味合いがあると思います。これから一時間半、最後までよろしくお願いします。」と挨拶。その後、藤巻師範を中心に記念撮影となった。
記念撮影写真
錬成大会集合写真
 講習は、13時40分から準備体操、転換、四方斬り背伸運動に始まり、相半身、逆半身、半身半立ちの四方投げの間合い、足の運び方を丁寧に説明された。
その後は、正面打ち、横面打ち、後手首取りの一教から三教、両手取り天地投げ等も色々な捌き方を説明され、熱気でムンムンする中、15時15分に終了した。
錬成稽古
錬成大会_藤巻師範
錬成大会_藤巻師範2
 16時45分から日本教育会館で情報交換会が行われ、藤城理事長の主催者挨拶に始まり、全日本合気道連盟尾崎理事長、藤巻師範の挨拶、参加者の紹介など和気藹々のうちに終了した。
以上
Facebook イベントページ
第56回全日本合気道演武大会 藤巻宏 本部道場指導部師範 演武